丸の内で働く若手サラリーマンの日常

節約➕投資で資産形成🏋️‍♀️豊かな生活をしながら早期リタイアを目指す都内の20代後半サラリーマン。年収600万程度。興味→節約、投資、温泉・サウナ、副業、グルメなど。

中小企業診断士の実務補習は大変?ブログ更新が全くできなかった訳について。

f:id:tamarun56:20190220235406p:plain

こんばんは、たまるです。

毎日更新を一瞬目指していたこのブログも10日以上更新が止まってしましました…

 

その訳は…

 

中小企業診断士の実務補習です

 

正直少しなめていました。

事前の情報収集でTwitterなどでなんとなくイメージしてましたが、実際にやってみるとなかなかにハードだった・・・。

 

僕もそうだったように、この実務補習ってあんまり情報が入ってこないんですよね。

これから参加する人のためにも、今回は実際のタイムスケジュールについて振り返りたいと思います。

 

 

2月7日(木)

9時30分〜 ガイダンス

TKP赤坂にて集合。簡単なガイダンスののち、班ごとに集合し、自己紹介をしました。

その後、事例企業についての指導員からの情報提供、ヒアリング事項等の確認をしました。

11時〜 企業ヒアリング

正直、結構ぶっつけです。

実務補習の3~4日前に事例企業の情報は指導員の先生からもらえるのですが、ここでしっかりと事前準備をしていかないと、結構もったいないことになります。

WEBに載っているようなことを聞くのは相手に失礼です。。

僕はさらっとWEBページを斜め読みしたくらいだったので、なかなか苦戦。 

聞きたいことがめちゃめちゃありますが、時間も限られているので、なかなかすべてはきけませんでした。

12時〜 昼食

13時〜18時 ヒアリング内容まとめ

みんなでヒアリング内容について確認をしました。ここが課題でここがいいところだよねーみたいな。当たり前ですけど、ビジネスって複雑なんですよね…。

事例で出てくる企業のように事業2つだけとかではなくて、10近くの事業があって、それぞれ売り方やお金の入り方が違ってたり、とかとか。整理しないととてもこんがらがります。

18時~ お疲れ様飲み会

とりあえずキックオフ的な飲み会です。色んなバックボーンを持つ人たちの集まりで、とても楽しい!

 

2月8日(金)

9時30分〜 競合視察

10時30分~ 企業ヒアリング

12時 昼食

13時〜 SWOT分析、経営課題の抽出、クロスSWOT等

これがなかなか難しいんです。。。短時間のヒアリングなので、持っている情報も少ない。

あと、ただ課題を解決しましょうということでもなく、経営者の本当にやりたいこととかも考えつつ、いろんな制約がある中で、一貫性のある答えを提言していく必要があるんです。 

19時~22時 次回までの作業分担確認

本当はここで明確に課題の設定とかができて、しっかり分担できればよかったんですけど、時間が遅いこともあり、少々あいまいな部分もありつつの解散となりました…。疲れてたので早く帰りたかったし…。

 

2月9日(土)~2月15日(金) 各自の作業

ここで各自の宿題を行います。やっぱり事例と実例は違うのでなかなか筆が進まず…。

なんだかんだ、3連休も大部分を提案の作成に使いました。平日も帰ってから1日2時間くらい作業時間に使っていました

2月16日(土)

9時半〜 自主学習内容の共有

しっかりと割り振りをしたつもりでしたが、作業の進捗にめちゃくちゃ差がある結果に…。書きやすいテーマと書きにくいテーマの差も大分ありますし。

 うまく切り分けができなかったところは、同じようなレポートを書いてしまっていたりと、大分、時間を無駄にしてしまいました。

 

12時 昼食

13時~19時 全体すり合わせ、課題共有

ばらばらな提案内容をなんとか1つの方向へまとめようとしていました。そうすると各自追加の作業が発生…。

1Pづつみんなで確認しながらやるのも効率が悪いので、方向性だけ確認して、あとは各自持ち帰り作業をすることに。

 

21時〜26時 宿題

宿題を明日までにということで、持ち帰り作業をやっていました。深夜のファミレスで作業してたので結構快適でした。ドリンクバー最高。席も広いしご飯も食べられるしカフェよりずっと快適ですね。

 

2月17日(日)

9時半〜 宿題の共有、全体すり合わせ

ようやくこの辺で、各自の成果をがっちゃんこして、通しでレビューすることに。しかし、1つ1つ見ていると突っ込みどころが満載…。それを解決してく作業がめちゃめちゃ時間かかります。

 

12時昼食

 

13時~19時 引き続き通しでレビュー

引き続きレビュー。1P1時間くらい議論するページもあり進まず…。解決策がなかなか見つからない問題をあーでもないこーでもないやると一生終わらない気になってきます。

 

19時~21時 レビューと直しが終わらない…

コンビニで買ったパンやおにぎり等をみんなで食べることに。進捗は3分の1程度…。このあたりで、今日は帰れないなという時間がわいてきました。

2徹中のメンバーもおり、限界の色が見え始める…

 

26時頃 ようやく一通り終わる。

しかし、表紙や目次、提言チャート等(提言をまとめたチャート的なやつ)まだまだやることが盛りだくさん…。なんとかまとめないといけないものの、体力は限界に…

帰って寝る組ともう少し頑張る組に分かれることに。

僕は残ってほぼ徹夜で朝を迎えました…。

(最年少ということもあり、こういう時に損をする…)

 

2月18日(日)

9時30~ 全体集合、誤字脱字等の最終チェック

疲れすぎていてケアレスミス連発…。意識がもうろうとする中なんとか直していきます。wordの文字が揃わないとか、見出しがうまく作れないとかそんな些細なことで結構時間とられます…。

 

終了後、急いで印刷場所へ持参し印刷

13時~ 社長へのプレゼン

リハの時間は全くなかったものの、プレゼンが神的にうまい(スティーブジョブスか)人がいて、全体の雰囲気がとてもよくいい感じの雰囲気で進められました

社長からは感謝の言葉をいただいて、やったかいがあったなーとなりました。

15時 協会へ完了報告の提出、終了証受領

16時~打ち上げ 

あまりの疲労からそっこー酔いが回りました。みんなーもうぐでぐでん(笑)。でも、とても楽しく飲めました。

 

反省と教訓

作業割を明確に

「誰がいつまでに何をやるか」これにつきます。しかし、これを決めるのがなかなか難しい。。。企業が求めているのは個々の課題の解決策ではなくて、全体を俯瞰した経営戦略の上での個々の課題解決策なんですよね。そこのすり合わせがとても大変でした。

報告書の書き方の統一、平仄を合わせる

みーんな違うやり方で報告書をまとめてくるので、統一感が全くありません(笑)。そりゃそうですよね、みんな違う会社で独自のルールで文章を書いてきているんですから。

平仄もぜーんぜん違います。(例えば、カタカナの全角、半角とか。固有名詞の書き方とか、数字の単位とか)

この辺を直すのがとても大変だったので、あらかじめ細かい平仄は合わせておくべきでした。

仕事は入れない

思いっきり仕事に支障出ます(笑)。繁忙期だったら本当に耐えられなかったと思います…。

 

よかったこと

メンバーとの出会い

めちゃくちゃ議論して、あーでもないこーでもないやるので、若干険悪になりかけたこともあるんですけど、なんだかんだ2次試験通ってきたという人たちなので、話は合うんですよね。基本的には。

だから終わった後は、寂しい気持ちにもなりました。今後とも付き合っていきたい仲間になれました。

 

事例と実務の違いを知れる

事例は割と答えが明確ですけど、実務は答えがありません…。目に見えるわかりやすい課題なら、さすがに社長が解決してます…。

資金繰りや人繰り等、いろんな制約条件がある中で、どのようにして「それいいね」と思える提案していくか。これが実務での最大の課題だと思います。一連の研修を通してそれを知ることができたのはよかったです。

 

まとめ

正直結構きついので2回目以降はないかなと、現時点では思っています(笑)。あとは実務従事で資格登録を目指していきたいと思います。

15日コースはこれをあと2回、間をあけずにやるとのこと。鬼畜すぎるので、とてもできないなと正直思いました。ただ、その分自分の力にはなると思います。

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ