丸の内で働く若手サラリーマンの日常

節約➕投資で資産形成🏋️‍♀️豊かな生活をしながら早期リタイアを目指す都内の20代後半サラリーマン。年収600万程度。興味→節約、投資、温泉・サウナ、副業、グルメなど。

自家製梅シロップで梅ジュース(サイダー)を作ったら夏バテ予防に効果抜群だった話

f:id:tamarun56:20190720112407p:plain



こんにちはたまる (@marunon777)です。 
 
なかなか明けなかった梅雨が来週には明けるということで、気温も上がってきました。夜も寝苦しくクーラーが活躍しています。
 
そうなると気になるのが「夏バテ」。
 
気温が上がってくると食欲が出なくなったり、だるくなったりするもの。 
 
今年から部署が変わった私は外回りの機会が増え、体力的にハードな日々が続いています。 
 
そんな中、最近青梅が安く売っていたので自家製梅シロップを作りました。
 
梅シロップは疲れを解消し、夏バテを予防する成分がたっぷり!
 
今回はその作り方や効果について紹介したいと思います。

梅シロップの作り方

梅シロップを作る際の材料は以下になります。
  • 青梅
  • 砂糖
  • はちみつ
  • リンゴ酢 
たった4つなので、とても簡単です。それでは順を追って説明していきます。

青梅(できれば南高梅を)を用意する

果肉が大きくとてもフルーティなので、梅については南高梅がおすすめです。梅は常温で置いておくとすぐに熟してしまうので、購入したら早めに漬けるようにします。この一袋で約1,000円でした。

梅のへたを取る

梅のへたは爪楊枝でとっていきます。意外とこの作業は楽しかったり。へたが取れたら流水でしっかり洗います。
 

瓶を購入する

小さいスーパーだと取り扱っていないことが多いです。また、重くて割れ物なのでネットでの購入が便利です。

瓶に梅・氷砂糖・はちみつを入れる

梅の準備ができたらガラス瓶に入れていきます。その際に梅、氷砂糖、はちみつ、梅、氷砂糖、はちみつと交互に入れていきます。
 
氷砂糖・はちみつの量は梅と同じ量を使います。
 
例)梅の量:500g→砂糖・はちみつ:500g

リンゴ酢を入れる

おいしい梅シロップを作る一つのコツはこの「リンゴ酢」を入れることです。梅シロップだけですと、ちょっと甘すぎて味に深みがなくパンチに欠けます。
 
このリンゴ酢100㎖ほど入れることで、刺激のある酸味が追加され、濃厚で深い味わいになります。また、カビ発生の予防にもなるようです。

全部混ぜるとこんな感じ

梅が大玉過ぎて全部は入りませんでしたので、後ほど追加するように冷凍しておきました。
 
「早く飲みたい…!」と思いますが、まだただの砂糖水でおいしくないので我慢です。

1週間後にはこんな感じ

砂糖がしっかり溶けるように1日1回は容器を逆さにしたりしてかき混ぜるようにします。
 
1週間ほどたつと砂糖は大体溶けていい感じになります。
 
容器を開けると梅のフルーティーな香りが広がります。

梅ソーダを作ってみる 

梅シロップを作ったら炭酸水と合わせて「梅ソーダ」にして飲むのがおすすめです。

おすすめの炭酸水は?

おすすめは、TOPVALUの「Sparkling Water 炭酸水」です。「まいばすけっと」に置いてあります。

おすすめといってもただ安いというのが理由です(炭酸水の味の違いなんか分かりません…。)1本55円(税抜)で買えてしまいます。

 

炭酸水は1L 買うよりは500mlがおすすめです。炭酸水は何回かに分けて使用するので、1Lだと終わりのほうはほとんど炭酸が抜けてしまいます。

梅ソーダはこんな感じ  

梅を1個入れるとアクセントになります。フルーティーな梅は食べるととても美味しいです。砂糖で漬けているのにしっかり酸っぱい。

お風呂上りに飲むのが最高。

自家製梅でつくる梅サイダーの夏バテへの効果は

この梅サイダーですが、「梅」、「はちみつ」、「リンゴ酢」と夏バテに効果的で、疲れを癒す成分がたくさん入っています。それぞれの効能・効果を見ていきます。

梅の効能・効果

梅はクエン酸・リンゴ酸・カルシウム・鉄分といった有機酸類やミネラル類を多く含んでいます。特に酸っぱさの元であるクエン酸は効能がたくさん。

梅に含まれるクエン酸の効果
  • 疲労回復
  • 食欲増進
  • 整腸作用
  • ミネラル吸収の促進
  • 美肌
  • 代謝アップによるダイエット など

はちみつの効能・効果

このレシピでははちみつも大量に使用します。はちみつも栄養素がかなり豊富です。

 

特にマグネシウム、鉄分、カリウムといったミネラル分が大量に含まれています。

 

クエン酸はミネラル分吸収を高めますので、相乗効果が期待できます。

はちみつの効果
  • 疲労回復
  • 殺菌作用
  • のどの痛みを和らげる
  • 咳を止める など

リンゴ酢の効能・効果

体にいいといわれるリンゴ酢も単体だと飲みにくい。

 

梅シロップと混ぜることで飲みやすくなります。リンゴ酢にもクエン酸など健康に良い成分が豊富に含まれています。

リンゴ酢の効果
  • 疲労回復
  • 整腸作用
  • むくみ解消
  • 高血圧予防

まとめ

自家製梅シロップで梅ジュースを作って毎日飲むようになったら、疲れ知らず、夏バテ知らずで日々を過ごせています。

疲れに効果があるのも嬉しいですが、何より美味しい。

お風呂上りに飲むのが毎日の楽しみになっています。

自家製梅シロップのメリット
  • 疲労回復に効果抜群!
  • 整腸効果もあり
  • 美肌にも効果あり
  • ダイエットにも効果あり
  • 何より美味しい!

南高梅の旬はそろそろ終わってしまうので、作ってみたい人は南高梅を店頭で見かけた際はすぐに購入することをおすすめします。

 

読者になる

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ